

「こころの支援室」は、死別間もないの方または年数は経ったけれどまだお気持ちの辛い方の為の少人数で行うミーティングです。
伴侶と死別直後で不安いっぱいの方を対象にした少人数で行うこころの支援室です。また新しい仲間との出会いは死別からの大きな力になります。
スタッフも最愛の伴侶を亡くした死別経験者です。
”伴侶を亡くした方の気持ちを手助けしたい”そんな気持ちでお互いに対等な立場で話を聴き、サポートを行いたいと考えています。
安心・安全なルノアール喫茶室での開催となりますのでどうぞお気軽にご参加ください。
対象者:年齢40歳以上60代迄伴侶を亡くされて5年以内の方
(死別経過後5年以上経過されていても子育てをされていて参加できなかった方は参加可能とさせていただきます)
現在”こころの支援室”は、お休みさせていただいております。
※メールの受信拒否設定の方が多くなっています。
3〜4日中には、必ずご返事しておりますので返信が来ない場合受信拒否となっている可能性があります。
返信してもエラーとなり、送信する事ができません。
お近くの携帯ショップやメール設定をご確認の上再度送信してください。
当面の間、「こころの支援室」及び入会を休止させていただいております。ご了承ください。
会 場 飯田橋西口ルノアール談話室2階
対象者 伴侶(配偶者)を亡くされた方
(初回のみ参加できます)
参加費 2000円
(お茶代・資料代含む 当日会場でお支払いください)
※予約なしでの直接ご来場はご遠慮ください。
※参加キャンセルされる方は事前に必ずご連絡ください。
★ご注意いただきたいこと★
パソコンや携帯電話などでメールの受信拒否を設定されている場合が非常に多くなっています。虹の架け橋から返信がない場合などこれに当てはまります。
受信拒否になっていなければ必ず返信いたします。
返信が来ない等のクレームがありますが、ご自身のメールアドレスが受信拒否になっていないかを確認・解除の上お問い合わせください。
★初めての方が安心して参加していただけるよう以下の取り組みをしています★
虹の架け橋では、新しい方が気軽に参加できるようにきるように「こころの支援室」「つぼみ・いっぽ(旧談話室)」「プログラム」等のルノアールの入口を開放したままにしてあります。
会場には安心・安全のルノアール会議室等を利用しています。

死別回復支援プログラムについて
8人前後のグループで、死別後に訪れる「悲嘆のプロセス」に基づき、参加者同士が自分の経験を話し、気持ちを分かち合い支え合うことで伴侶を失った悲しみから立ち直ることを目指します。
同じ体験をした者同士が、孤独・後悔・罪悪感など、さまざまな感情を共感することにより、連帯感が生まれ今後生きていく上で大きな支えとなってくれる仲間とも巡り合えることでしょう。
参加して下さっている方からは、
・初めて、伴侶の死について話が出来てよかった。
・一人ではないんだと思えた。
・同じ病気の人の話を聴けて少し楽になれた。
などのお声を頂いております。
伴侶を亡くされてからの月日や年齢、性別も様々ですが、皆、喪った伴侶を思う気持ちは同じです。
ご自分の辛い気持ちを吐き出し、また、他の方のお話を聴くことにより、このプログラム終了時には、少しでもお元気になっていらっしゃることを、スタッフ一同願ってやみません。
伴侶を亡くされて間もない方を対象に8人前後のグループで「悲嘆のプロセス」に基づいて、参加者同士が気持ちを分かち合い、伴侶を喪った悲しみから立ち直ることを目指します。
ご不明な点は、事務局までメールにてお問い合わせ下さい。
虹の架け橋事務局